大阪ん♪ラプソディー【第28回】

大阪ん♪ラプソディー

ホームへ戻る > エッセイ&コラム > 大阪ん♪ラプソディー > 大阪ん♪ラプソディー【第28回】

「文句」


 子供の頃に親から「文句言うたらあきません!」と言われてよく叱られた。叱られた?てなもんじゃなかった怒られた。いや、どつかれた。三つ子の魂は死ぬまで変わらないのだろうか、50代半ばになった今でもスッパリものを言わないとイライラする体質である。だからこそ今日は文句を言いたい!
 以前も携帯電話に対することは書いたかもしれないが、ますます激化する各社の携帯電話戦争には本当に付いていけない。私は仕事で使うこともあり別会社の携帯を2台持っている。
 一台は今流行のアイフォンだ。使うのにはシンプルでいいのだが、問題はバックアップ、つまり自分の大事なデータを記憶させて確認するためにはパソコンと同期させて「アイチューン」という同じくアップル社のサイトに登録しなくてはならない。
 つまり、どうしてもアップル社のユーザーにならなくてはいけないという事である。携帯の契約をする時にそんなこと一言も言われないのに、自分のデータをパソコンがなかったら見られないなんて、実にバカげている!と、私は文句を言いまくっている。
 なので、もう一台はデータが自分で管理できる携帯にしよう!と今年の春に、アンドロイド搭載の携帯を契約をした。これだったら市販のSDカードさえ入れたら自分のデータはすぐに取り出せて、見ることが出来る。
 ところが!なんとアンドロイドタイプの携帯はまるで小さいパソコンのような複雑さで、なんと自分に送られてきたメールに付いてくるデータがどのファイルに入っているかさえ分からないのである。
 周囲の同じ機種を持っている友達に聞いても全員が「そんなの全然分からないよ。この2年間謎のまま使ってる」などと答えるではないか。「なんでやねん!」とツッコミつつ、先日携帯ショップに行って聞いてみた。
 す、すると店員のお兄ちゃんが「ああ、それは分かりません」と言うではないか。そして本体のシステムを作っている会社に電話して、メールで送られてきた添付ファイルがどこに保存されるか?という疑問を聞きまくってくれ「だいたいは、このファイルに入るようです。全てかどうか分かりませんが…この辺が今後の課題なんですねぇ」と同情的に私に笑いかけた。
 嘘やろ…機械って便利になっていくもんちゃうの?高かったらなおさら便利買うようなとこあるはずやん???と昭和育ちのおばさんは思っているのだが、世の中はそうでもないらしい。
 あれだけCMでメチャクチャ便利なものみたいな宣伝してるのに、どれもこれも中途半端な携帯電話。買い替えさせようと小出しにしている情報も見え見えで本当にイライラする。
 そうしないと経済が回っていかないということも分かっているが、資本主義ってどないやねん!どんどん便利なもん出した方が買い換えるんちゃうん?と文句を言いまくってる昨今だ。

▲トップへ

社長ブログ 広報ブログ エッセイ&コラム お客さまインタビュー 特別インタビュー ばね百科事典